VENTめし レシピ紹介
2016-08-02に放送された「
材料
とうもろこし-----1本
玉ねぎ-----1/6個(みじん切り)
枝豆-----50g(さやからだす)
タラ-----150g(骨を取り除き2㎝角位に切り、塩小さじ1/2・酒大さじ1を混ぜておく)
●薄力粉-----100g
●ベーキングパウダー-----小さじ1
●ビール-----100ml
●塩-----小さじ1/2
●おろしにんにく-----少々
作り方
1、とうもろこしは、実と芯の間に包丁を入れそぎ切りにする
2、鍋にお湯を沸かし、酒少々を入れてタラをさっと茹でる(生臭さをとるため)
3、ボールに●を入れて混ぜ合わせ、とうもろこし・玉ねぎ・タラ・枝豆を混ぜる
4、スプーンで丸くすくって熱した油の中に入れ、カリッと揚げる
*とうもろこしはイネ科の食物で、米・麦と並ぶ世界三大穀物のひとつです
生のものは収穫した時点から、等分がでんぷん化し甘味が薄れてくるので、買ってきたらすぐに食べてください
(鮮度がおちるのが早いので、美味しさを味わうには買ってきたらすぐに食べること!)
とうもろこしは、ビタミンB1・B2・E・不飽和脂肪酸・カリウムなどのミネラルが豊富です。腸内環境を整えたり、血行の流れをよくしてくれるので美肌効果や、鉄分も多く含むので、貧血予防にも役立ってくれます
ワンポイントアドバイス
衣にビールを使うと、生地がふわっとさっくり揚がります。冷めても油がべたっとならないので、お弁当やおやつにもおすすめです。
枝豆以外にも食感のある野菜、にんじんやズッキーニなどをプラスしても美味しくできます。
お魚が苦手の方にも、油で揚げると生臭さがないので、美味しく食べられます(とうもろこしが苦手の黒木選手にもばっちり!)